【インド-日本】第3次世界大戦:日本とインドはAIの力を結集してエリートロボット兵を開発

この記事は、エクスプレスUKの記事を翻訳紹介したものですが、なかなか刺激的なタイトルがついています。日本とインドが、防衛、ロボット、AIの分野で協力するというニュースです。この背景には、インドと中国、日本と中国という領土問題が根底にあります。2017年には、中国とインド軍はヒマラヤのパンゴン湖で乱闘する事態となりました。ビデオで見られる限り、いわゆる銃のような武器を使ったものではなく、石の投げ合いと乱闘だったようで、AIやロボットなどと比べたら、はるかに古典的な争いに見えます。益々中国が勢力を付けている中、我が国も負けない外交を続けて平和を保ち続けて欲しいです。
Post 2018/02/23  22:20

ExoressUK by  MATT DRAKE  2018/02/22】

日本とインドは、防衛、ロボット、AIの協力を強化し、中国の地域的野心や北朝鮮の核計画を弱体化させることで協力し、関係を強化する計画だということが明らかになった。

北朝鮮の核ミサイル計画だけでなく、米国や中国の軍事訓練の増加により、この地域の緊張が高まっている。

中国はまた、アジア、アフリカ、欧州間の貿易関係拡大を目的としたインセンティブである 「ニューシルクロード」プロジェクト中心に、経済的野心を拡大している。

これに対応して、日本とインドは、原子力企業間の協力についてワーキンググループを立ち上げ、技術開発に関する研究を共有している。

薗浦健太郎内閣総理大臣補佐官は、以下のように述べた。

「無人地上車(UGV)とロボット工学を開発するための二国間協力が増えると期待すべきである」

「日本の意向は、おそらく今月末までに迅速に開始することだ」

「法の支配の重要性と関係国周辺の航行の自由を共有する必要がある。次のステップは、国際基準に基づくインフラ整備であり、国間のつながりが増す」

作業はすでに舞台裏で行われており、国際協力に加えて、来月はロボット工学、AI、ゲノミクス、エネルギー貯蔵に焦点を当てた第2段階の “Make in India”キャンペーンを開始する予定である。

インド人工知能センター(CAIR)の匿名の情報筋は、「自立的、適応性、フォールトトレラントなシステムを装備することを目指す」と語った。

中国とインドは、ヒマラヤ山脈のある区域の領土紛争で、最近数ヶ月間に衝突している.

インドは、その地域が同盟国であるブータンに属しているとしているが、中国はそこでの実戦訓練を行っている。

中国とインド軍はヒマラヤのパンゴン湖で2017年の夏に乱闘した。

ビデオでは、互いを威嚇し、いくつかの投石を行っているのを捕らえた。ビデオは検証されなかったが、関係者は事件を確認した.

外務省のラベシク・クマール報道官は、次のように述べた

「8月15日にパンゴン湖で事件が起きたことを確認できる」

「これは、双方の地元軍指揮官によって、その後、議論された」

「そのような事件はいずれの側の利益にもならない。私たちは平和と平穏を維持すべきである」

紛争地域は、135kmの狭い水域が4,000kmの実際の管理区域に分割されている。

2カ月間のにらみ合いの後、両国は軍隊の「迅速な撤退」に同意した。
(海外ニュース翻訳情報局 MK)

この記事が気に入ったらシェアをお願いします。